賃貸物件を探している方の多くは「同じ建物でもどの部屋を選べば良いのだろう?」と思ったことがあるでしょう。
角部屋よりも人気の面で劣る中部屋にも、角部屋よりも優れた面があります。
この記事では、中部屋のメリット・デメリットと角部屋との違いについてご紹介します。
賃貸物件における中部屋のメリット
中部屋は両側を隣の部屋に挟まれる位置にあるため、ベランダや玄関を除くと外気にさらされない特徴があります。
そのため、極寒の冬や猛暑の夏であっても比較的に外気の影響を受けにくい傾向にあります。
冷暖房の効率が良く電気代を節約できるメリットがあるでしょう。
また、大きな窓がベランダ側にしかないため、家具のレイアウトをしやすい特徴もあります。
背の高い収納棚などを設置しやすい点を重視して部屋を選ぶ方もいます。
他に、中部屋は人気が少ないため家賃が安いメリットもあるでしょう。
賃貸物件における中部屋のデメリット
中部屋は大きな窓が一面にしかないため、通気性が悪い傾向にあります。
エアコンをつけない状態で窓を開けたとしても、風通しが悪く熱気が溜まりやすいのです。
また、窓の位置と時間帯によっては部屋が暗くなってしまう可能性があります。
日当たりや景色を重視するのであれば、中部屋はおすすめできません。
隣の部屋の騒音や玄関前の廊下を人が通ることが気になる方にとっては、ストレスに感じるケースがあるかもしれません。
賃貸物件における中部屋と角部屋の違い
角部屋は中部屋と比べると人気が高い傾向にあります。
中部屋と違い窓の数が多く、通気性が良く日当たりが良いからでしょう。
隣接する部屋が1つのため、隣人との騒音トラブルが発生する可能性は低いです。
しかし、外気にさらされる壁の面積が多いため、季節による温度変化の影響を受けやすいといえます。
とはいえ角部屋は家賃が高い場合が多く「生活で何を重視するか」で部屋選びをおこなう必要があります。
日当たり・通気性・隣人の騒音を気にするのであれば角部屋が良いでしょう。
冷暖房の効き具合・家賃・家具のレイアウトなどを重視するのであれば中部屋がオススメです。
まとめ
賃貸物件における中部屋のメリット・デメリットと角部屋との違いについてご紹介しました。
冷暖房効率が良く家賃が安い特徴がありますが、窓が少ないため日当たりや通気性が悪いデメリットがあります。
生活で何を重視するかを考えてから、どの部屋にするかを検討しましょう。
香川県のお部屋探しなら、株式会社クローバー不動産にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓