これから綾川町に住まいをご検討中の方は、おいしいうどん店が気になるかもしれません。
そこで今回は、綾川町にあるおすすめのうどん店「山越うどん」と「手打うどん田村」の2店をご紹介します。
綾川町でおすすめのうどん店「山越うどん」
昭和16年創業で、60年以上営業している老舗のうどん屋です。「喜んで帰るお客様の背中を見送るのが嬉しい。時代がどう変わろうと、ていねいな仕事が基本」をモットーに先々代よりの技法が受け継がれています。
山越うどんの魅力の1つは、手作りの日本庭園で四季を感じながら召し上がれます。
親子孫の三世代みんなで一緒に行きたくなる「うどんのテーマパーク」という言葉が思い浮かぶ素敵な空間です。
そして、1番人気のメニューは茹でたての麺に生卵を入れて出汁醤油で食べる「釜たまうどん」です。山越うどんが釜たまうどんの発祥だと言われています。
常連のお客さんが卵を持ち込んで食べていて、それが気になっていた店員が試してみたところ、「これは美味しい!!!」となり山越うどんのメニューになったんだそうです。
●所在地:綾歌郡綾川町羽床上602-2
●営業時間:9:00~13:30
●定休日:日曜日・水曜日、臨時休業あり
●駐車場:150台
●アクセス方法:高松空港より車で約10分
おすすめ物件情報|綾川町の物件一覧
綾川町でおすすめのうどん店「手打うどん田村」
人の数だけうどんの好みがあると言われている香川県でも、うどん通が絶対にはずせない一軒。
メニューは3種類の大きさのみの注文で、料金は後払いという珍しいうどん屋。
田村うどんで打たれる麺は香川県産の小麦粉「さぬきの夢」を使っているのも特徴です。麺は弾力性となめらかな舌触りが同居した粉本来の甘味が感じられる上品な味わい。定番は「かけうどん」ですが、自家製の天ぷら類が充実。中でもコンブの天ぷらが人気です。
●所在地:綾歌郡綾川町陶1090-3
●営業時間:9:00~13:00
●定休日:日曜日・祝日
●駐車場:30台
●アクセス方法:JR讃岐府中駅より車で約7分
まとめ
香川県には、うどんにまつわる地域行事も存在します。半夏生(7月2日頃)にうどんを食べるという習わしがあり、さぬきうどん協同組合が毎年7月2日を「さぬきうどんの日」と制定しています。大晦日には、蕎麦ではなくうどんを食べる県民も多く、玉売りのうどん屋や製麺所は多忙を極めます。
香川県のお部屋探しなら、株式会社クローバー不動産にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓